地震体験車
おおまち幼稚園に地震体験車がやってきました。
地震を想定した避難訓練は園でも都度実施していますが、実際の、しかも大きな揺れを伴う体験はみんな初めてです。
実際に揺れる体験をした子もしなかった子も、消防署の方のお話を真剣に聞いていました。
大きな地震が来た時にどうしたらいいか、お子さんと一緒にまたぜひ話し合ってみてくださいね。
地震を想定した避難訓練は園でも都度実施していますが、実際の、しかも大きな揺れを伴う体験はみんな初めてです。
実際に揺れる体験をした子もしなかった子も、消防署の方のお話を真剣に聞いていました。
大きな地震が来た時にどうしたらいいか、お子さんと一緒にまたぜひ話し合ってみてくださいね。
2025/09/12
9月11日の給食
9月11日の給食は
・ごはん・肉じゃが・五目スープ・ベビーチーズ でした!
五目スープは野菜と豆腐、卵が入っていて栄養満点な一品です。鶏ガラスープとごま油で味付けをしていて子どもたちい人気でした!味の染みた肉じゃがも大人気でした!
・ごはん・肉じゃが・五目スープ・ベビーチーズ でした!
五目スープは野菜と豆腐、卵が入っていて栄養満点な一品です。鶏ガラスープとごま油で味付けをしていて子どもたちい人気でした!味の染みた肉じゃがも大人気でした!
2025/09/11
9月10日の給食
9月10日の給食は、
・菜めし・鮭の塩こうじ焼き・シルバーサラダ・わかめスープ・牛乳 でした!
鮭の塩こうじ焼きは、塩こうじに漬け込むことで焼き上がりが柔らかくなります。シルバーサラダは春雨のサラダです。春雨を茹でると銀色に見えるのでシルバーと名前がついたという説もあるようですよ!(^^)!
・菜めし・鮭の塩こうじ焼き・シルバーサラダ・わかめスープ・牛乳 でした!
鮭の塩こうじ焼きは、塩こうじに漬け込むことで焼き上がりが柔らかくなります。シルバーサラダは春雨のサラダです。春雨を茹でると銀色に見えるのでシルバーと名前がついたという説もあるようですよ!(^^)!
2025/09/10
9月9日の給食
9月9日の給食は
・ごはん・なすの肉みそ炒め・大根サラダ・そうめんのすまし汁 でした!
なすの肉みそ炒めは、下茹でをした豚肉となす・ピーマン・たまねぎを炒めて甘めの味噌ダレで味付けしています。トロトロのなすと甘めの味付けで苦手な子が多いなすも食べることができました!
・ごはん・なすの肉みそ炒め・大根サラダ・そうめんのすまし汁 でした!
なすの肉みそ炒めは、下茹でをした豚肉となす・ピーマン・たまねぎを炒めて甘めの味噌ダレで味付けしています。トロトロのなすと甘めの味付けで苦手な子が多いなすも食べることができました!
2025/09/09
9月8日の給食
9月8日の給食は
・食パン・ポークビーンズ・パインサラダ・ミルメークいちご でした!
休み明けの給食でしたが、定番メニューで食べやすくみんなよく食べてくれました。あま~いミルメークも子どもたちは喜んでいました♪
・食パン・ポークビーンズ・パインサラダ・ミルメークいちご でした!
休み明けの給食でしたが、定番メニューで食べやすくみんなよく食べてくれました。あま~いミルメークも子どもたちは喜んでいました♪
2025/09/08
9月5日の給食
9月5日の給食は
・ミートソーススパゲティー・ブロッコリースープ・フルーツのヨーグルト和え でした!
今日は9月のお誕生会献立でした!ミートソーススパゲティーはもちろん子どもたちに大人気で、お口を真っ赤にしながらニコニコで食べてくれました♪9月生まれのおともだち、お誕生日おめでとう!
・ミートソーススパゲティー・ブロッコリースープ・フルーツのヨーグルト和え でした!
今日は9月のお誕生会献立でした!ミートソーススパゲティーはもちろん子どもたちに大人気で、お口を真っ赤にしながらニコニコで食べてくれました♪9月生まれのおともだち、お誕生日おめでとう!
2025/09/05
誕生会(8・9月生まれ)
8月と9月生まれの誕生会が行われました♪
8月のときはお休みだったお友だちは、今日9月のお友だちと一緒にお祝いです。
ひとあし先にお兄さんになったRくんはチーズが大好き!
誕生日ケーキはチーズケーキだったりしたんでしょうか。
好きな色、食べ物、遊び・・・好きなものがたくさんあるのはいいことですね。
これからもいろいろなものを大好きになれますように!お誕生日おめでとう!!!!!!
8月のときはお休みだったお友だちは、今日9月のお友だちと一緒にお祝いです。
ひとあし先にお兄さんになったRくんはチーズが大好き!
誕生日ケーキはチーズケーキだったりしたんでしょうか。
好きな色、食べ物、遊び・・・好きなものがたくさんあるのはいいことですね。
これからもいろいろなものを大好きになれますように!お誕生日おめでとう!!!!!!
2025/09/05
9月4日の給食
9月4日の給食は
・コッペパン・鶏肉のオレンジ焼き・ツナサラダ・白菜の中華スープ・牛乳 でした!
鶏肉のオレンジ焼きは、醤油・生姜・マーマレードに漬けた鶏肉をオーブンで焼いています。マーマレードと使用していますが、甘すぎず程よい甘さで美味しく食べられます。パンとの相性もよく子どもたちに人気でした!
・コッペパン・鶏肉のオレンジ焼き・ツナサラダ・白菜の中華スープ・牛乳 でした!
鶏肉のオレンジ焼きは、醤油・生姜・マーマレードに漬けた鶏肉をオーブンで焼いています。マーマレードと使用していますが、甘すぎず程よい甘さで美味しく食べられます。パンとの相性もよく子どもたちに人気でした!
2025/09/04
9月3日の給食
9月3日の給食は
・ごはん・さわらのオニオンソース・梅ドレサラダ・ミネストローネ でした!
さわらのオニオンソースはすりおろした玉ねぎと醤油や酢を使ってオニオンソースを作り、揚げたさわらに絡めています。魚がふわふわで子どもたちに人気でした♪ミネストローネはトマトの酸味が苦手な子が多く、もう少し食べやすく改良してまたリベンジしようと思います!
・ごはん・さわらのオニオンソース・梅ドレサラダ・ミネストローネ でした!
さわらのオニオンソースはすりおろした玉ねぎと醤油や酢を使ってオニオンソースを作り、揚げたさわらに絡めています。魚がふわふわで子どもたちに人気でした♪ミネストローネはトマトの酸味が苦手な子が多く、もう少し食べやすく改良してまたリベンジしようと思います!
2025/09/03
9月2日の給食
9月2日の給食は
・キャロットライス・切干大根の炒め煮・豚汁・牛乳 でした!
切り干し大根の炒め煮は、柔らかく煮込んだ切干大根に煮汁がたっぷりと染みこんでいます。彩りはには子どもたちが好きな枝豆を使用しています♪
・キャロットライス・切干大根の炒め煮・豚汁・牛乳 でした!
切り干し大根の炒め煮は、柔らかく煮込んだ切干大根に煮汁がたっぷりと染みこんでいます。彩りはには子どもたちが好きな枝豆を使用しています♪
2025/09/02
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156