6月3日の給食
6月3日の給食は
・ごはん・豆腐のまさご揚げ・バンサンスー・沢煮椀 でした!
バンサンスーは、春雨・炒り卵・野菜が混ざったサラダです。冷やし中華のような味付けで子どもたちだけでなく、先生にもファンがいるメニューです。沢煮椀は、ベースはかつおだしですが野菜やかまぼこなどの味が染み出ていてとても旨味のあるお汁です。今日は給食の試食会がありました。ご参加いただきました保護者の皆様ありがとうございました。
・ごはん・豆腐のまさご揚げ・バンサンスー・沢煮椀 でした!
バンサンスーは、春雨・炒り卵・野菜が混ざったサラダです。冷やし中華のような味付けで子どもたちだけでなく、先生にもファンがいるメニューです。沢煮椀は、ベースはかつおだしですが野菜やかまぼこなどの味が染み出ていてとても旨味のあるお汁です。今日は給食の試食会がありました。ご参加いただきました保護者の皆様ありがとうございました。
2025/06/03
6月2日の給食
6月2日の給食は
・ごはん・鶏肉のみそ焼き・コールスローサラダ・青菜のスープ・牛乳 でした!
鶏肉のみそ焼きは、甘めの味噌ダレに鶏肉を漬け込んで焼いています。西京漬けのような味でご飯がすすみました。みそがこんがり香ばしく大人気のメニューでした♪
・ごはん・鶏肉のみそ焼き・コールスローサラダ・青菜のスープ・牛乳 でした!
鶏肉のみそ焼きは、甘めの味噌ダレに鶏肉を漬け込んで焼いています。西京漬けのような味でご飯がすすみました。みそがこんがり香ばしく大人気のメニューでした♪
2025/06/02
5月30日の給食
5月30日の給食は
・たけのこご飯・きゅうりとカブの浅漬け・さつま汁・山麓ヨーグルト でした!
さつま汁には5種類の野菜とこんにゃくや油揚げなど沢山の具材が入っています。今日は品数少なめのシンプルな献立でしたが具沢山のお汁と炊き込みご飯で大満足の子どもたちでした^^
・たけのこご飯・きゅうりとカブの浅漬け・さつま汁・山麓ヨーグルト でした!
さつま汁には5種類の野菜とこんにゃくや油揚げなど沢山の具材が入っています。今日は品数少なめのシンプルな献立でしたが具沢山のお汁と炊き込みご飯で大満足の子どもたちでした^^
2025/05/30
5月29日の給食
5月29日の給食は
・ごはん・まぐろの竜田揚げ・ブロッコリーのおかか和え・わかめスープ・牛乳 でした!
まぐろの竜田揚げは、下味をつけて揚げたまぐろに手作りのネギソースを絡めた料理です。ごはんがすすむ味付けでとても人気がありました。
・ごはん・まぐろの竜田揚げ・ブロッコリーのおかか和え・わかめスープ・牛乳 でした!
まぐろの竜田揚げは、下味をつけて揚げたまぐろに手作りのネギソースを絡めた料理です。ごはんがすすむ味付けでとても人気がありました。
2025/05/29
5月28日の給食
5月28日の給食は
・ごはん・松風焼き・もやしのナムル・青菜のスープ・牛乳 でした!
今日は松風焼きが大人気でした!松風焼きは鶏ひき肉とたまねぎ、味噌などを混ぜてオーブンで焼いています。ハンバーグやつくねのような料理なので子どもたちも気に入ってくれたようでした♪
・ごはん・松風焼き・もやしのナムル・青菜のスープ・牛乳 でした!
今日は松風焼きが大人気でした!松風焼きは鶏ひき肉とたまねぎ、味噌などを混ぜてオーブンで焼いています。ハンバーグやつくねのような料理なので子どもたちも気に入ってくれたようでした♪
2025/05/28
5月27日の給食
5月27日の給食は
・ごはん・切干大根の炒め煮・マセドアンサラダ・豆腐のみそ汁・牛乳 でした!マセドアンサラダとは「角切り」という意味があります。普段の潰したじゃがいもよりも、コロコロとしていてくちどけが良く食べやすくなりました。切干大根の煮物は「家じゃ出ない~」と言っている子がいたそうです。給食で色々な料理を経験してもらえたら嬉しいです。
・ごはん・切干大根の炒め煮・マセドアンサラダ・豆腐のみそ汁・牛乳 でした!マセドアンサラダとは「角切り」という意味があります。普段の潰したじゃがいもよりも、コロコロとしていてくちどけが良く食べやすくなりました。切干大根の煮物は「家じゃ出ない~」と言っている子がいたそうです。給食で色々な料理を経験してもらえたら嬉しいです。
2025/05/27
5月26日の給食
5月26日の給食は
・コッペパン・ハヤシシチュー・パインサラダ でした!
肌寒い日だったので温かいハヤシシチューがぴったりの日でした。パインがたっぷり入ったパインサラダも子どもたちに大人気です。
今日は子どもたちが収穫してくれた園庭のサクランボもデザートに登場しました♪
・コッペパン・ハヤシシチュー・パインサラダ でした!
肌寒い日だったので温かいハヤシシチューがぴったりの日でした。パインがたっぷり入ったパインサラダも子どもたちに大人気です。
今日は子どもたちが収穫してくれた園庭のサクランボもデザートに登場しました♪
2025/05/26
5月22日の給食
5月22日の給食は
・食パン・マカロニグラタン・ジュリアンスープ・バナナ でした!
マカロニグラタンは子どもたちに大人気でした♪はと組さんでは、マカロニグラタンが初めてのおともだちもいたようで…美味しさに気づいてくれたみたいです^^
・食パン・マカロニグラタン・ジュリアンスープ・バナナ でした!
マカロニグラタンは子どもたちに大人気でした♪はと組さんでは、マカロニグラタンが初めてのおともだちもいたようで…美味しさに気づいてくれたみたいです^^
2025/05/22
5月21日の給食
5月21日の給食は
・ごはん・レバーのケチャップ和え・ツナサラダ・オクラのみそ汁・牛乳 でした!
レバーのケチャップ和えは、下味をつけて揚げた豚肉とレバーにケチャップ味のたれを絡めてあります。レバーの臭みをほどんど感じないのでレバーが苦手な子にも大人気のメニューです♪
・ごはん・レバーのケチャップ和え・ツナサラダ・オクラのみそ汁・牛乳 でした!
レバーのケチャップ和えは、下味をつけて揚げた豚肉とレバーにケチャップ味のたれを絡めてあります。レバーの臭みをほどんど感じないのでレバーが苦手な子にも大人気のメニューです♪
2025/05/21
5月20日の給食
5月20日の給食は
・ごはん・鮭の味噌マヨ焼き・和風サラダ・鶏のすまし汁・牛乳 でした!
鮭の味噌マヨ焼きは、味噌マヨネーズにタマネギのみじん切りを合わせたタレに鮭を漬けんで焼いています。味噌マヨネーズの味が子どもたちにも食べやすく、お肉よりも人気のクラスもあったようです♪
・ごはん・鮭の味噌マヨ焼き・和風サラダ・鶏のすまし汁・牛乳 でした!
鮭の味噌マヨ焼きは、味噌マヨネーズにタマネギのみじん切りを合わせたタレに鮭を漬けんで焼いています。味噌マヨネーズの味が子どもたちにも食べやすく、お肉よりも人気のクラスもあったようです♪
2025/05/20