2月29日の給食
2月29日の給食は
・ホットドック・きゅうりの浅漬け・白菜のスープ・オレンジ でした!
ホットドックは、塩コショウで味付けをしたキャベツとソーセージを挟み、ケチャップで味つけをしています。みんな頑張ってかぶりついて食べていました。ほし組さんはリクエストメニューだったこともあり、朝からとっても楽しみにしてくれていたようです♪
・ホットドック・きゅうりの浅漬け・白菜のスープ・オレンジ でした!
ホットドックは、塩コショウで味付けをしたキャベツとソーセージを挟み、ケチャップで味つけをしています。みんな頑張ってかぶりついて食べていました。ほし組さんはリクエストメニューだったこともあり、朝からとっても楽しみにしてくれていたようです♪
2024/02/29
2月28日の給食
2月28日の給食は・ごはん・ホイコーロー・ポテトサラダ・寒天のすまし汁・牛乳 でした!
ホイコーローにはたくさんの野菜をしようしています。今日ははと組さんがヤギを見学したときにヤギもキャベツを食べていたらしく、「一緒だね」とお話しながら食べていたようです^^
ホイコーローにはたくさんの野菜をしようしています。今日ははと組さんがヤギを見学したときにヤギもキャベツを食べていたらしく、「一緒だね」とお話しながら食べていたようです^^
2024/02/28
ほんもののヤギ!
思い出会で「おおかみと7ひきのこやぎ」の劇をしたはと組さん。
今日は「ほんもののヤギってどんなのだろう?」と思い立ち、ヤギを飼育されているKさん宅に伺ってきました!
Kさんのお宅は少し離れた山の中にあるため、バスに乗ってのおでかけです。
首を伸ばしながら「どこにいるんだろう」と気持ちを募らせる子どもたち。
ヤギの姿が見えると「あ!見えた!あそこ!」と大喜びです(^▽^)
(ヒツジもいました!)
食べるものやどうやって暮らしているのかをKさんから伺い、みんなで草をあげてみました。
子どもたちからたくさんの草をもらったヤギたちは、あっという間に、けれどしっかりと噛みながらぺろり!
子どもたちは驚きながらも「かわいいね!」「すごいね!」と興味津々で触れ合っていました。
Kさん、今日はありがとうございました(^^)/
今日は「ほんもののヤギってどんなのだろう?」と思い立ち、ヤギを飼育されているKさん宅に伺ってきました!
Kさんのお宅は少し離れた山の中にあるため、バスに乗ってのおでかけです。
首を伸ばしながら「どこにいるんだろう」と気持ちを募らせる子どもたち。
ヤギの姿が見えると「あ!見えた!あそこ!」と大喜びです(^▽^)
(ヒツジもいました!)
食べるものやどうやって暮らしているのかをKさんから伺い、みんなで草をあげてみました。
子どもたちからたくさんの草をもらったヤギたちは、あっという間に、けれどしっかりと噛みながらぺろり!
子どもたちは驚きながらも「かわいいね!」「すごいね!」と興味津々で触れ合っていました。
Kさん、今日はありがとうございました(^^)/
2024/02/28
2月26日の給食
2月26日の給食は
・ごはん・豆腐ハンバーグ・海藻サラダ・じゃがいもの味噌汁 でした!
豆腐ハンバーグは今日も子どもたちに大人気でした。ケチャップとウスターソースを合わせたソースをかけ、子どもたちの大好きな味になりました。さっぱり味の海藻サラダもよく食べてくれました♪
・ごはん・豆腐ハンバーグ・海藻サラダ・じゃがいもの味噌汁 でした!
豆腐ハンバーグは今日も子どもたちに大人気でした。ケチャップとウスターソースを合わせたソースをかけ、子どもたちの大好きな味になりました。さっぱり味の海藻サラダもよく食べてくれました♪
2024/02/26
思い出会
海の魚に、ゲームのキャラクターに、動物に、パン屋さんに・・・
子どもたちは思い思いの姿に変身しながら、お父さんやお母さんに見てもらえるのを今日まで楽しみにしてきました。
かわいらしい踊りや歌を披露してくれたひよこ組、はと組。
友だちと考えたり力を合わせて作りあげた劇を発表してくれたはな組、ほし組。
どのクラスも、友だちとの関わりの中で物語を作ったり道具を作ったり、歌や劇の練習をしてきました。
アイデアがどんどん湧いてきて楽しいこともあったでしょうし、思い通りにいかなくて苦労したこともあったかもしれません。
そのような中でも、先生に「手伝ってください」と言えたり、友だちと協力して乗り越える姿もありました。
こうした姿を見たうえで今年一年を振り返るだけでも、なんだか感慨深いですね。
子どもたちは思い思いの姿に変身しながら、お父さんやお母さんに見てもらえるのを今日まで楽しみにしてきました。
かわいらしい踊りや歌を披露してくれたひよこ組、はと組。
友だちと考えたり力を合わせて作りあげた劇を発表してくれたはな組、ほし組。
どのクラスも、友だちとの関わりの中で物語を作ったり道具を作ったり、歌や劇の練習をしてきました。
アイデアがどんどん湧いてきて楽しいこともあったでしょうし、思い通りにいかなくて苦労したこともあったかもしれません。
そのような中でも、先生に「手伝ってください」と言えたり、友だちと協力して乗り越える姿もありました。
こうした姿を見たうえで今年一年を振り返るだけでも、なんだか感慨深いですね。
2024/02/22
2月21日の給食
2月21日の給食は
・ごはん・レバーのかりんとう揚げ・ゆかりあえ・そうめんの味噌汁 でした!
レバーのかりんとう揚げは今日も子どもたちに大人気でした。甘辛くてちょっと濃い味つけでご飯もすすみました。そうめんの味噌汁もお野菜たっぷりでとっても人気がありました♪
・ごはん・レバーのかりんとう揚げ・ゆかりあえ・そうめんの味噌汁 でした!
レバーのかりんとう揚げは今日も子どもたちに大人気でした。甘辛くてちょっと濃い味つけでご飯もすすみました。そうめんの味噌汁もお野菜たっぷりでとっても人気がありました♪
2024/02/21
2月20日の給食
2月20日の給食は
・ごはん・照り焼きチキン・シルバーマヨサラダ・もずくと卵のスープ・牛乳 でした!
照り焼きチキンは、すりおろした生姜とにんにく・醤油などのタレに鶏肉を漬け込んでオーブンで焼いています。生姜とにんにくがしっかり香るので食欲をそそります。はと組さんに大人気でおかわり続出でした!
・ごはん・照り焼きチキン・シルバーマヨサラダ・もずくと卵のスープ・牛乳 でした!
照り焼きチキンは、すりおろした生姜とにんにく・醤油などのタレに鶏肉を漬け込んでオーブンで焼いています。生姜とにんにくがしっかり香るので食欲をそそります。はと組さんに大人気でおかわり続出でした!
2024/02/20
2月19日の給食
2月19日の給食は
・タコライス・白菜のスープ・牛乳 でした!
タコライスはほし組さんのリクエストメニューです。夏のイメージがあるタコライスですが、子どもたちはとても喜んで食べていました。ボリューム満点のタコライスとスープで2品でも大満足の給食でした!
・タコライス・白菜のスープ・牛乳 でした!
タコライスはほし組さんのリクエストメニューです。夏のイメージがあるタコライスですが、子どもたちはとても喜んで食べていました。ボリューム満点のタコライスとスープで2品でも大満足の給食でした!
2024/02/19
2月16日の給食
2月16日の給食は
・ごはん・豚の甘辛炒め・切干のりゴマ和え・はんぺんのすまし汁・牛乳 でした!
豚の甘辛炒めは、生姜とにんにくが効いた甘辛い醤油味の炒め物です。ご飯にのせて豚丼にしてもおいしい味つけになっています。はと組さんにとっても人気でした。はと組さんもはな組さんやほし組さんと同じ量が食べられるようになっています…!
・ごはん・豚の甘辛炒め・切干のりゴマ和え・はんぺんのすまし汁・牛乳 でした!
豚の甘辛炒めは、生姜とにんにくが効いた甘辛い醤油味の炒め物です。ご飯にのせて豚丼にしてもおいしい味つけになっています。はと組さんにとっても人気でした。はと組さんもはな組さんやほし組さんと同じ量が食べられるようになっています…!
2024/02/16
2月15日の給食
2月15日の給食は
・ミートソーススパゲティー・ジュリアンスープ・カッププリン でした!
ミートソーススパゲティーはもちろん子どもたちに大人気のメニューです。ほし組さんでは粉チーズを自分で好きな量をかけるようにしたところ、おともだちの分が残るように様子を見ながら量を調節していたそうです。他のひとのことを考えられる立派な年長さんに成長しています^^
・ミートソーススパゲティー・ジュリアンスープ・カッププリン でした!
ミートソーススパゲティーはもちろん子どもたちに大人気のメニューです。ほし組さんでは粉チーズを自分で好きな量をかけるようにしたところ、おともだちの分が残るように様子を見ながら量を調節していたそうです。他のひとのことを考えられる立派な年長さんに成長しています^^
2024/02/15
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146