7月20日の給食
7月20日の給食は
・コーンライス・ズッキーニの炒め物・スパゲッティサラダ・鶏のすまし汁・牛乳 でした!
ズッキーニ炒め物はズッキーニとたまねぎ・ベーコンをオリーブオイルで炒め、塩コショウとしょうゆで味付けしたシンプルな炒め物です。今日はほし組さんが育てたズッキーニも使用しました!各クラスで育てている野菜も収穫の時期になってきました♪
・コーンライス・ズッキーニの炒め物・スパゲッティサラダ・鶏のすまし汁・牛乳 でした!
ズッキーニ炒め物はズッキーニとたまねぎ・ベーコンをオリーブオイルで炒め、塩コショウとしょうゆで味付けしたシンプルな炒め物です。今日はほし組さんが育てたズッキーニも使用しました!各クラスで育てている野菜も収穫の時期になってきました♪
2022/07/20
おばけやしき
はな組のIちゃんは、テレビで見たトイレの花子さんが忘れられず、トイレに行くたびに「トントントン、はーなこさん、あそびましょ」と言っては返事が来るのを待っていました。
そんなIちゃんを見た先生が子どもたちに声をかけ、このたび「はな組おばけやしき」が幼稚園に登場しました!
「ちょうちんおばけ」や「かさおばけ」を作り、他のクラスの子どもたちをご招待し、段ボールから手だけ登場させたり、思い思いの方法でお客さんを脅かしていました。
Iちゃん待望の花子さんも登場したようです!
後日、おばけにすっかり魅了されたはと組では、さっそくろくろっくびやのっぺらぼう、雪女に変身しながら遊んでいます♪
そんなIちゃんを見た先生が子どもたちに声をかけ、このたび「はな組おばけやしき」が幼稚園に登場しました!
「ちょうちんおばけ」や「かさおばけ」を作り、他のクラスの子どもたちをご招待し、段ボールから手だけ登場させたり、思い思いの方法でお客さんを脅かしていました。
Iちゃん待望の花子さんも登場したようです!
後日、おばけにすっかり魅了されたはと組では、さっそくろくろっくびやのっぺらぼう、雪女に変身しながら遊んでいます♪
2022/07/19
7月15日の給食
7月15日の給食は ごはん・豚の生姜焼き・納豆サラダ・かきたま汁 でした!
納豆が苦手なお子さんはときおり見られますが、ふしぎなことに幼稚園の納豆メニューは苦手克服のきっかけになることが多いらしく、納豆サラダは納豆のすり身揚げと並んで、幼稚園の代表メニューです☆
納豆が苦手なお子さんはときおり見られますが、ふしぎなことに幼稚園の納豆メニューは苦手克服のきっかけになることが多いらしく、納豆サラダは納豆のすり身揚げと並んで、幼稚園の代表メニューです☆
2022/07/15
7月14日の給食
7月14日の給食は ごはん・マーボー春雨・ブロッコリーのおかか和え・豆腐のスープ・牛乳 でした! 豆腐のスープにはほし組さんが収穫してくれたズッキーニが入っています☆
写真には1個しか見えませんが、みんなのスープにはコロコロとしたズッキーニが行きわたっています♪
夏野菜が豊かに実る、楽しみな季節になってきましたね(o^―^o)
写真には1個しか見えませんが、みんなのスープにはコロコロとしたズッキーニが行きわたっています♪
夏野菜が豊かに実る、楽しみな季節になってきましたね(o^―^o)
2022/07/14
7月13日の給食
7月13日の給食は キャロットライス・エビフライ・梅マヨサラダ・青菜のみそ汁・牛乳 でした!
キャロットライスはニンジンを細かくして色鮮やかに、梅マヨサラダは夏バテ気味の体を元気にしてくれるサッパリとした仕上がりです♪
青菜のみそ汁にはキャベツも入り、野菜たっぷりのメニューを子どもたちは「おいしい~!」と言いながら食べていました(^^)
キャロットライスはニンジンを細かくして色鮮やかに、梅マヨサラダは夏バテ気味の体を元気にしてくれるサッパリとした仕上がりです♪
青菜のみそ汁にはキャベツも入り、野菜たっぷりのメニューを子どもたちは「おいしい~!」と言いながら食べていました(^^)
2022/07/13
7月12日の給食
7月11日の給食は コッペパン・カレービーンズ・キャベツのスープ・オレンジ でした!
カレービーンズのカレーの香りは、給食の前から幼稚園の外にも漂い、みんなの食欲を刺激していました♪
子どもたちも小さな野菜といっしょにたくさん食べてくれました(^▽^)/
カレービーンズのカレーの香りは、給食の前から幼稚園の外にも漂い、みんなの食欲を刺激していました♪
子どもたちも小さな野菜といっしょにたくさん食べてくれました(^▽^)/
2022/07/12
7月9日の給食
7月11日の給食は
ごはん・いわしバーグ・コロコロきゅうり・沢煮椀・牛乳 でした!
いわしを練りこんだいわしバーグは、お魚の苦みとお肉の甘みが絶妙に混ざり合う人気メニュー♪
沢煮椀は野菜たっぷりで栄養満点です!
夏の暑さにバテ気味ですが、そういうときこそ美味しくご飯が食べられるといいですね!
沢煮椀は野菜たっぷりで栄養満点です!
夏の暑さにバテ気味ですが、そういうときこそ美味しくご飯が食べられるといいですね!
2022/07/11
夕涼み会
父母の会の皆さんの主催で、3年ぶりとなる夕涼み会がひらかれました。
心配されていたお天気もなんとかもち、くじびきやヨーヨー釣りを楽しんだり、みんなで踊りを踊ったり、花火に目を輝かせたりして楽しいひとときを過ごすことができました。
委員のみなさま、お忙しいところ準備からお片付けまでありがとうございました!
心配されていたお天気もなんとかもち、くじびきやヨーヨー釣りを楽しんだり、みんなで踊りを踊ったり、花火に目を輝かせたりして楽しいひとときを過ごすことができました。
委員のみなさま、お忙しいところ準備からお片付けまでありがとうございました!
2022/07/11
7月8日の給食
7月7日の給食は
ごはん・ホイコーロー・かぼちゃサラダ・おくらのすまし汁・牛乳 でした!
かぼちゃのサラダはクリームチーズやレーズンが練りこまれています。子どもたちにも人気のメニューで、ぺろりと食べてくれました♪
ごはん・ホイコーロー・かぼちゃサラダ・おくらのすまし汁・牛乳 でした!
かぼちゃのサラダはクリームチーズやレーズンが練りこまれています。子どもたちにも人気のメニューで、ぺろりと食べてくれました♪
2022/07/08
7月7日の給食
7月7日の給食は
・冷やし中華・ミニトマト・青のりポテト・七夕ゼリー でした!
きょうは七夕献立でした♪ムシムシと暑いこの季節には冷たい麺類が食べたくなりますね。トッピングに野菜をなるべく多く取り入れて、パッと食べられるけれどバランスのいい食事を摂れるといいですね!
・冷やし中華・ミニトマト・青のりポテト・七夕ゼリー でした!
きょうは七夕献立でした♪ムシムシと暑いこの季節には冷たい麺類が食べたくなりますね。トッピングに野菜をなるべく多く取り入れて、パッと食べられるけれどバランスのいい食事を摂れるといいですね!
2022/07/07
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146