大町幼稚園

大町幼稚園

ブログ

写真購入ボタン

はな組保育参観

はな組の保育参観は広々とした園庭で行われました。
先生が「遊んできていいよ」とお話しすると、子どもたちは一目散に遊具に向かう…と思いきや、まずはお母さんたちのところへまっしぐら!
けれどそのあとはすぐに、それぞれの遊びに夢中になって取り組んでいました。
子どもたちが遊び始めたあとは、保護者の皆さまと懇談会の時間をもちました。
今年も叶わなかった給食参観でしたが、録画した映像で様子をお伝えしたり、給食の先生からメニューの工夫についてのお話などを聞きました。
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
2021/07/01

6月30日の給食

6月30日の給食は
・ごはん・いわしバーグ・ブロッコリーサラダ・きのこ中華スープ でした!
ブロッコリーサラダにははと組さんが収穫した二十日大根がはいっています。前回収穫した時には一人一個かじってみたのですがとても辛くほとんど食べられませんでした。今回は薄くスライスした後、甘酢で漬けてサラダに混ぜてみると…今日はみんなとってもおいしく食べてくれました♪
  • photo
2021/06/30

はと組保育参観

はと組の保育参観は、普段の様子や給食の様子をビデオでご覧いただき、また給食の先生からも料理の内容や工夫についてお話しいただきました。
外遊びの様子はテラスや少し離れたところからご覧いただきましたが、できあがったものをお母さんのところに見せに行く子どもたちの様子もありました。
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
2021/06/30

6月29日の給食

6月29日の給食は
・ごはん・チンジャオロース風・梅ドレサラダ・なめこの味噌汁・牛乳 でした!
子どもたちが畑で育てているお野菜が少しずつ収穫の時を迎えています。いつもは苦手なお野菜でも自分たちで育てたお野菜は格別なようで、おいしく食べている姿が見られます。
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
2021/06/29

誕生会(6月生まれ)

今日は6月生まれの誕生会。
6月から入園したひよこ組のお友だち(ふたりとも5月生まれ)も一緒にお祝いをしました。
6月は先生の中にもたくさん誕生日の人がいたので、今日はひときわたくさんの「おめでとう!」が幼稚園いっぱいに広がりました。
Rくん、Yくん、Yちゃん、Kちゃん、Rくん、Tくん
おめでとう!!!!!!
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
2021/06/28

6月28日の給食

6月28日の給食は
・ごはん・さわらの照り焼き・シルバーサラダ・かきたま汁・りんご大福 でした!
きょうは6月の誕生会献立でした!都合により献立に変更がありました。さわらは子どもたちにとても人気です。身がとても柔らかく、おいしく食べてくれました。6月生まれのおともだち、お誕生日おめでとう!
  • photo
2021/06/28

6月25日の給食

6月25日の給食は
・ごはん・ズッキーニの春巻き・もやしのナムル・もずくの味噌汁 でした!
ズッキーニの春巻きは、ズッキーニ・チーズ・ソーセージを春巻きの皮で巻き揚げた料理です。子どもたちにとっても人気でした♪とっても簡単にできるので是非お家でも作ってみてください。
  • photo
2021/06/25

プールのようす

  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
2021/06/24

災害時引き取り訓練

今日は地震を想定した避難訓練ののち、災害時の引き取り訓練が行われました。
スムーズな訓練の進行にご協力いただきありがとうございました。
子どもたちも「帰るまでが訓練」ということを胸に、お父さんお母さんと帰れる喜びを感じながらも、緊張感を絶やさず訓練に臨んでいました。
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
2021/06/24

ひよこ組参観・ほし組囲碁教室

今日はひよこ組で保育と給食の参観があり、ほし組は囲碁教室に行ってきました。
参観は保育室の外から眺める形となり、一緒に給食を食べる機会はまだ持つことができませんでしたが、次第に園の生活に慣れてきた様子をご覧いただけたかと思います。

ほし組の囲碁教室は今年が初めてとなりましたが、先生のお話をじっくり聞きながら楽しそうに盤面と向き合っていました。
Yちゃんは先生に勝ってとても嬉しそうです。
毎年やさしく教えてくださる囲碁村会館のみなさま、ありがとうございます。
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
2021/06/23
このページのトップへ