5月10日の給食
5月10日の給食は
・コッペパン・ポークビーンズ・サクサクサラダ・バナナ でした!
サクサクサラダは、キャベツやレタスのフレンチサラダに砕いたポテトチップスを混ぜたサラダです。お野菜が苦手なおともだちもポテトチップス効果でもりもり食べてくれました!
・コッペパン・ポークビーンズ・サクサクサラダ・バナナ でした!
サクサクサラダは、キャベツやレタスのフレンチサラダに砕いたポテトチップスを混ぜたサラダです。お野菜が苦手なおともだちもポテトチップス効果でもりもり食べてくれました!
2022/05/10
5月9日の給食
5月9日の給食は
・ごはん・ホイコーロー・かぼちゃのサラダ・沢煮椀・牛乳でした!
今日はかぼちゃのサラダがとても人気でした!潰したカボチャに人参・きゅうり・レーズンを入れ、マヨネーズとクリームチーズで味つけをします。サラダのようなデザートのようなメニューです♪
・ごはん・ホイコーロー・かぼちゃのサラダ・沢煮椀・牛乳でした!
今日はかぼちゃのサラダがとても人気でした!潰したカボチャに人参・きゅうり・レーズンを入れ、マヨネーズとクリームチーズで味つけをします。サラダのようなデザートのようなメニューです♪
2022/05/09
5月6日の給食
5月6日の給食は
・ゆかりごはん・鶏肉の香味焼き・ブロッコリーのおかかあえ・キャベツのスープ でした!
鶏肉の香味焼きは、にんにく・しょうが・味噌などを合わせた調味料に鶏肉を漬け込み焼きました。照り焼きともひと味違い、ごはんが進む味付けです。子どもたちにも人気でした♪
・ゆかりごはん・鶏肉の香味焼き・ブロッコリーのおかかあえ・キャベツのスープ でした!
鶏肉の香味焼きは、にんにく・しょうが・味噌などを合わせた調味料に鶏肉を漬け込み焼きました。照り焼きともひと味違い、ごはんが進む味付けです。子どもたちにも人気でした♪
2022/05/06
4月28日の給食
4月28日の給食は
・ごはん・レバーのケチャップ和え・もやしのナムル・そうめんのすまし汁 でした!
レバーのケチャップ和えは、レバーが苦手な子がいないか心配でしたが、ケチャップ効果もありほどんどの子が美味しく食べてくれました!ひと月経ち、いろいろな経験をしています…!
・ごはん・レバーのケチャップ和え・もやしのナムル・そうめんのすまし汁 でした!
レバーのケチャップ和えは、レバーが苦手な子がいないか心配でしたが、ケチャップ効果もありほどんどの子が美味しく食べてくれました!ひと月経ち、いろいろな経験をしています…!
2022/04/28
4月27日の給食
4月27日の給食は
・手作りふりかけご飯・ごまマヨサラダ・豚汁・カップヨーグルト でした!
手作りふりかけは、オーブンでカリカリにした海老・しらすなどの食材をフードプロセッサーで細かくし手作りしています。炒り卵を使用しているのでふわふわ食感のふりかけです。子どもたちは細かくなった食材を見て、何が入っているかお話しながら食べていたようです。ふりかけご飯は大人気でした!
・手作りふりかけご飯・ごまマヨサラダ・豚汁・カップヨーグルト でした!
手作りふりかけは、オーブンでカリカリにした海老・しらすなどの食材をフードプロセッサーで細かくし手作りしています。炒り卵を使用しているのでふわふわ食感のふりかけです。子どもたちは細かくなった食材を見て、何が入っているかお話しながら食べていたようです。ふりかけご飯は大人気でした!
2022/04/27
リトミック教室・園庭開放
今日は久しぶりのリトミック教室がありました。
今年もなっちゃん先生といっしょにたくさん音楽に親しめるといいですね♪
幼稚園の子どもたちが音楽を楽しんでいるちょうどそのころ、外では園庭開放が開かれていました。
今日は3組の方が遊びにきてくださいました。
また遊びに来てくださいね(^▽^)/
今年もなっちゃん先生といっしょにたくさん音楽に親しめるといいですね♪
幼稚園の子どもたちが音楽を楽しんでいるちょうどそのころ、外では園庭開放が開かれていました。
今日は3組の方が遊びにきてくださいました。
また遊びに来てくださいね(^▽^)/
2022/04/26
4月26日の給食
4月26日の給食は
・ピラフ・照り焼きチキン・ジュリアンスープ・オレンジ でした!
きょうのピラフはスチームコンベクションオーブンで炊きました。具材を合わせるときにお米がつぶれにくくパラパラとした「ピラフ感」がでます。バター風味で子どもたちのおかわり続出でした♪
ジュリアンスープには千切りのピーマンが入っていますが、美味しく食べられたようです!
・ピラフ・照り焼きチキン・ジュリアンスープ・オレンジ でした!
きょうのピラフはスチームコンベクションオーブンで炊きました。具材を合わせるときにお米がつぶれにくくパラパラとした「ピラフ感」がでます。バター風味で子どもたちのおかわり続出でした♪
ジュリアンスープには千切りのピーマンが入っていますが、美味しく食べられたようです!
2022/04/26
4月25日の給食
4月25日の給食は
・ごはん・鮭の味噌マヨ焼き・大根サラダ・青菜のスープ・牛乳 でした!
鮭の味噌マヨ焼きは味噌とマヨネーズを混ぜあわせ、スライスしたたまねぎと鮭を漬けて焼きます。お魚はどうかな?と心配していましたが、マヨネーズ効果もあり美味しく食べられたようです。
青菜のスープは鶏ガラだしとごま油が香るスープです。この組み合わせはとっても人気なのでお家でもお試しください♪
・ごはん・鮭の味噌マヨ焼き・大根サラダ・青菜のスープ・牛乳 でした!
鮭の味噌マヨ焼きは味噌とマヨネーズを混ぜあわせ、スライスしたたまねぎと鮭を漬けて焼きます。お魚はどうかな?と心配していましたが、マヨネーズ効果もあり美味しく食べられたようです。
青菜のスープは鶏ガラだしとごま油が香るスープです。この組み合わせはとっても人気なのでお家でもお試しください♪
2022/04/25
いいことがおきる予感!
暑さすら覚える太陽のもと、子どもたちは水遊びを楽しんだり、年齢を交えて遊んだりしています。
新しく入園したお友だちに教えてあげる姿、お兄さんお姉さんに教えてもらう姿。
ともに大切な関りですね。
そんな陽気の午前11時ころ、子どもの「先生!空見て!」につられて空を見ると、見事な彩雲が表れていました!
何かいいことが起きる予感です♪
新しく入園したお友だちに教えてあげる姿、お兄さんお姉さんに教えてもらう姿。
ともに大切な関りですね。
そんな陽気の午前11時ころ、子どもの「先生!空見て!」につられて空を見ると、見事な彩雲が表れていました!
何かいいことが起きる予感です♪
2022/04/25
誕生会(4月生まれ)
今年度最初の誕生会が開かれました!
今月は4人の子どもたちが誕生日を迎え、4歳、そして6歳のお兄さんお姉さんになりました。
ゆうぎ室には久しぶりに誕生日の歌が聞こえ、今年も子どもたちのそれぞれの成長が楽しみな気分になります。
Yくん、Hくん、Nちゃん、Kくん、おめでとう!!!!
今月は4人の子どもたちが誕生日を迎え、4歳、そして6歳のお兄さんお姉さんになりました。
ゆうぎ室には久しぶりに誕生日の歌が聞こえ、今年も子どもたちのそれぞれの成長が楽しみな気分になります。
Yくん、Hくん、Nちゃん、Kくん、おめでとう!!!!
2022/04/22
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146