1月30日の給食
1月30日の給食は
・ごはん・豚のかりんとう揚げ・大根サラダ・豆腐の味噌汁 でした!
きょうは食材の都合により、レバーのかりんとう揚げが豚のかりんとう揚げになっています。子どもたちは全部豚肉でも大喜びで食べてくれました。カリカリに揚がっているのでよく噛んで食べることができました。
・ごはん・豚のかりんとう揚げ・大根サラダ・豆腐の味噌汁 でした!
きょうは食材の都合により、レバーのかりんとう揚げが豚のかりんとう揚げになっています。子どもたちは全部豚肉でも大喜びで食べてくれました。カリカリに揚がっているのでよく噛んで食べることができました。
2024/01/30
1月29日の給食
1月29日の給食は
・食パン・鶏肉のオレンジ焼き・ブロッコリーのツナ和え・オニオンスープ・牛乳 でした!
今日のパンは食パンでした。今まではバターロールやコッペパンなど小さめのパンでしたが、「かじる」を経験してほしいと思い食パンにしてみました。パンの耳が少しかためなこともあり、よく噛んで食べられました♪
・食パン・鶏肉のオレンジ焼き・ブロッコリーのツナ和え・オニオンスープ・牛乳 でした!
今日のパンは食パンでした。今まではバターロールやコッペパンなど小さめのパンでしたが、「かじる」を経験してほしいと思い食パンにしてみました。パンの耳が少しかためなこともあり、よく噛んで食べられました♪
2024/01/29
そりあそび遠足
今朝はぐんと冷え込みましたね(>_<)
ですが青空が広がり、よく引き締まった雪が残り、今日は絶好の外遊び日和でした!
ほし組さんは爺ヶ岳スキー場におでかけし、ゲレンデの一角でそりあそびをしてきました(^^♪
大人でもちょっと尻込みしてしまいそうな斜面を、なかなかの速度で滑り降りていく子どもたち。
自分の力で坂道を登らなければいけませんが、もう一度すべりたい!の気持ちがみんなを後押しし、何度も何度もそりすべりを楽しんでいました☆彡
帰りのバスの中で聞こえたひと言「明日9時にここ集合ね!」
よほど楽しかったようです笑
スキー場のみなさん、ありがとうございました(^▽^)/
ですが青空が広がり、よく引き締まった雪が残り、今日は絶好の外遊び日和でした!
ほし組さんは爺ヶ岳スキー場におでかけし、ゲレンデの一角でそりあそびをしてきました(^^♪
大人でもちょっと尻込みしてしまいそうな斜面を、なかなかの速度で滑り降りていく子どもたち。
自分の力で坂道を登らなければいけませんが、もう一度すべりたい!の気持ちがみんなを後押しし、何度も何度もそりすべりを楽しんでいました☆彡
帰りのバスの中で聞こえたひと言「明日9時にここ集合ね!」
よほど楽しかったようです笑
スキー場のみなさん、ありがとうございました(^▽^)/
2024/01/26
1月26日の給食
1月26日の給食は・コッペパン・クリームシチュー・サクサクサラダ・バナナ でした!
きょうは気温が低く、ほし組さんもそりあそび遠足だったので温かいシチューがおいしい日でした。こってりシチューとさっぱりサラダで子どもたちにも人気でした♪
きょうは気温が低く、ほし組さんもそりあそび遠足だったので温かいシチューがおいしい日でした。こってりシチューとさっぱりサラダで子どもたちにも人気でした♪
2024/01/26
1月25日の給食
1月25日の給食は
・えび焼きそば・サンラータン・ミルメークいちご でした!
えび焼きそばは、焼きそば麺と同量のお肉と野菜が入っていてとっても食べ応えがあります。ソース焼きそばも人気ですが、あっさりとした塩味のえび焼きそばも子どもたちに人気です♪
・えび焼きそば・サンラータン・ミルメークいちご でした!
えび焼きそばは、焼きそば麺と同量のお肉と野菜が入っていてとっても食べ応えがあります。ソース焼きそばも人気ですが、あっさりとした塩味のえび焼きそばも子どもたちに人気です♪
2024/01/25
1月24日の給食
1月24日の給食は
・ごはん・いわしバーグ・千草和え・沢煮椀 でした!
千草和えは、ほうれん草・キャベツ・油揚げなどに甘じょっぱい醤油のたれを和えています。和風の和え物は抵抗のある子も多く、あまり人気のないメニューだったのですが、焼いた油揚げを混ぜることでひと味変わり、今日はよく食べてくれました♪
・ごはん・いわしバーグ・千草和え・沢煮椀 でした!
千草和えは、ほうれん草・キャベツ・油揚げなどに甘じょっぱい醤油のたれを和えています。和風の和え物は抵抗のある子も多く、あまり人気のないメニューだったのですが、焼いた油揚げを混ぜることでひと味変わり、今日はよく食べてくれました♪
2024/01/24
1月23日の給食
1月23日にの給食は
・ごはん・豚の生姜焼き・納豆サラダ・かぼちゃの味噌汁・牛乳でした!
きょうはみんな大好き納豆サラダでした!納豆が苦手な子も食べられる不思議なサラダです。いろんな調理法で経験をして苦手を克服してくれたら嬉しいなと思います。
・ごはん・豚の生姜焼き・納豆サラダ・かぼちゃの味噌汁・牛乳でした!
きょうはみんな大好き納豆サラダでした!納豆が苦手な子も食べられる不思議なサラダです。いろんな調理法で経験をして苦手を克服してくれたら嬉しいなと思います。
2024/01/23
1月22日の給食
1月22日の給食は
・ごはん・凍り豆腐の揚げ煮・ゆかり和え・中華コーンスープ でした!
凍り豆腐の揚げ煮は、水で戻した高野豆腐を片栗粉をつけて揚げ、ほかの揚げ野菜と一緒にケチャップや味噌で作ったタレを絡めた料理です。お肉を使用していませんが高野豆腐の食感で食べ応えがあります。子どもたちにもとっても好評でした♪
・ごはん・凍り豆腐の揚げ煮・ゆかり和え・中華コーンスープ でした!
凍り豆腐の揚げ煮は、水で戻した高野豆腐を片栗粉をつけて揚げ、ほかの揚げ野菜と一緒にケチャップや味噌で作ったタレを絡めた料理です。お肉を使用していませんが高野豆腐の食感で食べ応えがあります。子どもたちにもとっても好評でした♪
2024/01/22
誕生会(1月生まれ)
1月生まれの子どもたちの誕生会が開かれました!
たくさんのお友だちからの「おめでとう!!」に、嬉しさ半分、緊張半分、だったのでしょうか。
大きくなったら…「まだ考え中…」ともじもじしてしまう子も。
けれど先生に聞けば、さっきは大きな声で教えてくれていたそうです。
夢のつぼみ、大きく花開きますように!
少し溶けてしまいましたが、園庭には雪も積もり、大町らしく雪遊びも楽しんでいます。
ほっぺを赤くしながら遊ぶ元気な姿に、先生たちも元気をもらっています。
2月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!!!
たくさんのお友だちからの「おめでとう!!」に、嬉しさ半分、緊張半分、だったのでしょうか。
大きくなったら…「まだ考え中…」ともじもじしてしまう子も。
けれど先生に聞けば、さっきは大きな声で教えてくれていたそうです。
夢のつぼみ、大きく花開きますように!
少し溶けてしまいましたが、園庭には雪も積もり、大町らしく雪遊びも楽しんでいます。
ほっぺを赤くしながら遊ぶ元気な姿に、先生たちも元気をもらっています。
2月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!!!
2024/01/19
1月19日の給食
1月19日の給食は
・味噌ラーメン・シュウマイ でした!
きょうはシンプルな組み合わせの献立でしたが、大きなシュウマイもありボリューム満点の給食でした!味噌ラーメンのスープはにんにくと生姜が効いていて子どもたちにも人気でした♪
・味噌ラーメン・シュウマイ でした!
きょうはシンプルな組み合わせの献立でしたが、大きなシュウマイもありボリューム満点の給食でした!味噌ラーメンのスープはにんにくと生姜が効いていて子どもたちにも人気でした♪
2024/01/19
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146