大町幼稚園

大町幼稚園

ブログ

写真購入ボタン

卒園式礼拝

24年度の卒園児、12名の子どもたちが幼稚園を卒園しました。
ひよこ組として入園したころは2人だった友だちは、年少、そして年長になってから新しいお友だちを続々と迎え、担任の先生と一緒に楽しい日々、努力の日々、笑いあり涙ありの日々を過ごしました。
どんな思い出が心に残っているでしょうか。そしてどんな出来事が将来糧となり花開くのでしょうか。
いつだって子どもたちの未来を思えることは喜びと期待にあふれています。

ほし組さん、卒園おめでとう!
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
2025/03/19

3月18日の給食

3月18日の給食は・ソース焼きそば・中華コーンスープ・牛乳 でした。今年度最後、ほし組さんは幼稚園最後の給食でした。ソース焼きそばはリクエストメニューでした。いつも美味しいって言ってくれて、おかわりをたくさんしてくれてありがとう。みなさんの心に残る給食になってくれたらいいなあ~って思います♡はな組さん、はと組さん、ひよこ組さん、つくし組さんも1年間ありがとうございました。来年度もたくさん食べてくださいね♪
  • photo
  • photo
  • photo
2025/03/18

3月17日の給食

3月17日の給食は・シーフードカレー・バンサンスー・ごま団子 でした。
今日のカレーはシーフードというより…エビカレーでした♪ところで、子どもたちはなぜカレーライスが好きなのでしょう?幼稚園のカレーは美味しい!というイメージが脳にインプットされているのでしょうか?(^_^)子どもは甘みや塩味、旨味を美味しく感じ、酸味、苦味を美味しくないと感じる体に作られている…という説もあるようですが…。幼稚園のカレーライスを食べて1年間元気に過ごしてくれたことに感謝です♡明日は今年度の最後の給食です。1年間の感謝の気持ちを込めて作りたいと思います。
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
2025/03/17

3月14日の給食

3月14日の給食は・ごはん・レバーのかりんとう揚げ・梅ドレサラダ・豆腐のみそ汁 でした。
レバーの献立は毎月の献立に必ず入れるようにしています。お家ではなかなか食材としては扱われないかもしれませんね。幼稚園では、かりんとう揚げやケチャップ和えなどを繰り返しながら取り入れています。レバーにはビタミンAが豊富にふくまれていて、皮膚や粘膜、目の健康維持、感染症の予防にも効果的と言われています。嫌われそうな食材ですが、子どもたちは大好きです(^_^)v
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
2025/03/14

3月13日の給食

3月13日の給食は・ごはん・さわらの照り焼き・コロコロきゅうり・わんたん汁・牛乳 でした。
さわらの照り焼きは、漬け汁が良くしみ込んでいて柔らかく焼けました。ごはんも進んだようです。わんたん汁はもちもちのわんたんがたくさん入って大人気でした♪
  • photo
  • photo
  • photo
2025/03/13

誕生会(2月&3月生まれ)

2月はひとり、3月は4人の子どもたちが誕生日を迎えました!
好きな食べものや将来の夢、思い思いのポーズを元気に決めてくれた子どもたち。
これで幼稚園の1年が終わり、新しいクラス、お兄さんお姉さんになります。
楽しく健やかに、たくさんの愛に包み包まれながら過ごすことが出来ますように。
お誕生日おめでとう!!!!!
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
2025/03/12

3月12日の給食

3月12日の給食は・ごはん・ひじきバーグ・切干のりゴマ和え・青菜のすまし汁・デザート(あじさいゼリー) でした。
今日は3月の誕生会(今年度最後の誕生日メニュー)でした。ひじきバーグは豆腐と芽ひじきが入っていてふんわりと柔らかく焼き上がり、年長さんは味を噛みしめながら食べていたそうです♡
デザートはあじさいゼリーでした。透明のプラカップだったので、花の紫色、葉っぱの緑色をイメージしましたが、違いがわかりにくかったかもしれませんね(^_^;)
3月生まれのおともだち、お誕生日おめでとう♪
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
2025/03/12

3月11日の給食

3月11日の給食は・タンメン・てるてるチーズ揚げ・カルピス でした。タンメンはほし組さんのリクエストメニューでした。野菜たっぷりのタンメンでした。毎日給食を楽しみにしていてくれて感謝です♡幼稚園での給食もあと5回です♪
  • photo
  • photo
  • photo
2025/03/11

おわかれ会

もうすぐ卒園を迎えるほし組の子どもたち。
今日はおわかれ会が開かれましたが、ほし組の子どもたちはクラスの部屋に大きな迷路を作り、幼稚園のみんなを招待してくれました!
大変身を遂げた部屋をぐねぐねと進み、小さなトンネルを潜り抜け(先生は無理でした!)、ゴールするとご褒美の王冠がもらえます。
それぞれのお部屋でも交流をしたのち、「卒園してもがんばってね」の気持ちを込めて、在園児から大きな声援が送られました(^_-)-☆
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
2025/03/10

3月10日の給食

3月10日の給食は・食パン・鶏肉のトマト煮・ジュリアンスープ・オレンジ・牛乳 でした。
鶏肉のトマト煮はパンとの相性も良く、たくさんおかわりをしてくれました。具だくさんのジュリアンスープで野菜の摂取もできるのでサラダ等はつけませんでした。オレンジはとてもみずみずしく甘みもあってすごく美味しかったです。
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
2025/03/10
このページのトップへ